千葉県神社庁 / ご家庭に神宮大麻(大神宮さま・お伊勢さま)、氏神さまの御神札をおまつりしましょう。

沿革

 昭和21年2月3日国家管理を離れた全国八万余の神社を包括し統轄する機関として神社本庁が設立、これに伴って同年3月16日に千葉県神社庁が設立された。事務所は、はじめ千葉市亥鼻町千葉縣護國神社に置かれ、その後香取神宮内に、さらに頌徳神社(千葉縣護國神社)へと移転した。

 昭和29年10月、千葉市本町2丁目に土地・建物を購入、同年11月同所に移転、同年30年1月16日開催の協議員会で、神社庁の事業施設並びに目的達成の為宗教法人として運営する事を最適とする議決があり、庁舎内に神殿を造営、同年3月11日天照皇大神を奉斎し鎮座祭を斎行した。同年4月2日宗教法人千葉県神社庁設立について本庁統理の承認を受け、同年7月14日神社庁規則が認証(県知事)され、同年8月12日宗教法人の設立登記をした。

 昭和42年千葉市中央区千葉寺町219の敷地に庁舎を新築、同年4月22日神殿遷座祭を斎行、同年8月15日宗教法人事務所変更の登記をした。
昭和21年 2月 神社本庁設立
3月 千葉県神社庁設立
昭和29年 10月 千葉市本町2丁目に土地・建物を購入
11月 同所に移転
昭和30年 1月 庁舎内に神殿を造営
3月 天照皇大神を奉斎し鎮座祭を斎行
4月 宗教法人千葉県神社庁設立について本庁統理の承認を受ける
7月 神社庁規則が認証(県知事)される
8月 宗教法人の設立登記
昭和42年 4月 神殿遷座祭を斎行
8月 宗教法人事務所変更の登記